大腸憩室炎の漢方治療ー胃腸に熱がある? 大腸癌になりやすい?
|
カレンダー
タグ
漢方薬(47)
緑内障(15) 脊髄小脳変性症(13) 治療法(11) ストレス(6) 漢方治療(6) 膠原病(5) うつ病(5) 関節リウマチ(5) システム医学(5) 多系統萎縮症(4) 手術(4) パーキンソン病(4) 高血圧(4) ステロイドホルモン(4) 中国伝統医学(3) シェーグレン症候群(3) 咳が止まらない(3) 糖尿病(3) 認知症(3) 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 08月 08日
日本では喫茶店やレストランに入って席に着くと、ウエイターはまず冷たい水の入った“お冷や”をもって注文を聞きに来ます。 さて、あなたはテーブルの上に置かれた“お冷や”を一気に飲みますか、それとも注文したコーヒーや料理が来るまで“お冷や”に口をつけませんか? もし、あなたが“お冷や”を一気に飲むようでしたら、あなたの身体は熱を帯びています。 その場合、実際に胃の温度を測定すると37.7度あります。 “お冷や”に口をつけない人では胃の温度は37.2度しかありません。 胃に熱が蓄積すると肥満、便秘、糖尿病、高脂血症などを引き起こします。この場合熱のある胃が欲しているは胃を冷やす為の“お冷や”なのです。 この人が自分の好みでカレーライスを注文したとすると、この人の胃はやめてくれと悲鳴をあげます。カレーは火に油を注ぐように胃の熱を盛んにします。 この人がデザートにイチゴ、スイカやメロンなど果物を食べると胃の熱が冷まされて胃は喜びます。 この人にとって体が欲しがっているものは胃を冷やす食品です。 たとえケーキが好きでも胃を暖めてしまうクリームたっぷりのケーキはデザートには食べないようにすることです。反対に、冷たい飲み物が飲めない人、夏でも温かい飲み物を注文する人は体が冷えている人です。この人の体は内臓を暖める飲食を欲しがります。内臓を暖める飲食物は紅茶、シナモン、生姜、唐辛子、胡椒、牛肉、羊肉、鯖、ウナギ、エビなどです。 この人には緑茶は体を冷やすので良くありません。ビールも体を冷やすのでこの人には禁止です。 お酒の中で体を温めるのは紹興酒、日本酒、赤ワインです。また、この人が野菜サラダや果物が好きだとしても、ほとんどの果物や生野菜は体を冷やすので体は欲していません。 実際、自分の好きな食品や料理がかえってからだに害があること、嫌いな食品が実は体を健康にすることが多いのです。 というのは胃に熱がある人の場合、長年の食生活で好きな物=内臓を暖める食品を食べ続けた結果、胃に熱がこもってしまったと言うのがその理由です。60代の男性が大腸の憩室からたびたび出血するので漢方内科を受診した。西洋医学では大腸憩室の治療法はない。実は仕事で韓国に数年間長期間出張していた時にキムチなど辛い韓国料理を食べてお酒を毎日飲んでいた。このような場合、胃腸に熱が生ずる。胃の熱を長期間そのままにしておくと胃腸の壁が脱水傾向になり薄くペラペラになる。そこに、胃腸の内圧が高まると憩室ができる。お酒や香辛料などを摂取して刺激が加わると憩室炎を起こして出血する。胃腸の熱を冷まして、胃腸の壁に栄養を与える煎じ薬を処方したところ頻発していた憩室からの出血が一年後には起きなくなった。日本では最近、大腸癌が増加している。余談であるが、赤身肉の消費量が多い国ほど大腸癌が多いことが知られている。 欧米やニュージーランドなど赤身肉を大量に食べる国が大腸癌が多い国のベストテンに入っている。 ところが、韓国は赤身肉の消費量が多くないのに大腸癌の多い國の上位に入っている。 おそらく、キムチなど唐辛子を大量に摂取することによる大腸の熱が大腸癌の発症に関係しているのであろう。
by tetsu1948
| 2015-08-08 16:01
|
ファン申請 |
||