サプリメントを飲んだら咳がでて止まらなくなった?
|
カレンダー
タグ
漢方薬(47)
緑内障(15) 脊髄小脳変性症(13) 治療法(11) ストレス(6) 漢方治療(6) 膠原病(5) うつ病(5) 関節リウマチ(5) システム医学(5) 多系統萎縮症(4) 手術(4) パーキンソン病(4) 高血圧(4) ステロイドホルモン(4) 中国伝統医学(3) シェーグレン症候群(3) 咳が止まらない(3) 糖尿病(3) 認知症(3) 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 11月 02日
最近、知人が人間ドックで検診を受け特に何も症状はないが血液検査の結果が心配になった。サプリメントの専門家に相談したら10種類のハーブやサプリメントを勧められて飲み始めた。 2ヶ月あまり飲んだところ咳がではじめて止まらなくなった。実はこの方は1年ほど前にも咳が止まらなくて困って相談に来られた事があった。その時は漢方人間ドックを受けていただき、本人の体質に合わせた漢方薬を服用して咳はでなくなった。今回は本人は咳の原因はわからないといっていたが、10種類のサプリメントを見せてもらったところ漢方医学的にその中の3種類のハーブが原因であることがわかりました。サプリメントを勧めた専門家も服用した本人もまさかサプリメントが健康を害するとは夢にも思っていなかったという。最近アメリカでブームになっているビタミンやサプリメントやハーブも健康を害する場合があります。アメリカではサプリメントやハーブは食品扱いで薬品ではありません。 ですから、サプリメントやハーブの副作用は十分には検査されていません。 医薬品の場合は急性毒性、慢性毒性、臨床治験などで薬品の副作用を検査してから発売されるのです。 激しい副作用がある薬品は発売が許可されませんし、発売してから死亡例などが多発した場合は発売禁止になります。 でも、ハーブやサプリメントが危険であるかどうか何もデータがありませんし、誰も知りませんし、政府も安全性を保証していません。自然食品だからといって安全とは限りません。
by tetsu1948
| 2010-11-02 17:34
|
ファン申請 |
||